よくあるご質問の回答を、カテゴリー別に掲載しております。
下記FAQに記載のないご質問や不明点などございましたらお問い合わせより、お気軽にご連絡ください。

お申し込み・ご注文


申し込み方法は?

お見積り・ロゴデザイン2案無料提案は、お申し込みフォームより受け付けております。お申し込みが完了しますと、ご入力いただいたメールアドレス宛に「ヒアリングのご案内」を自動返信でお送りいたします。


依頼が初めてだが大丈夫?

問題ございません。
FUDECOでは、お客様のご要望に応じたロゴデザイン提案書(PDF)を作成し提出させていただいております。質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。


個人の申込みは可能?

可能です。
法人・個人事業主・個人問わず、どんな方でもお申し込み可能です。例えば、団体名・チーム名・サークル(同好会)・SNS・ブログなど個人の方からのご依頼も承っております。


電話での問い合わせは可能?

基本的にメールでのやりとりとなります(※ヒアリング等、細かいニュアンスを伝えるうえで口頭の方が良いという場合につきましては、一度ご相談ください)


会社や店舗以外でもいいの?

問題ございません。
筆文字ドットコムでは、お客様のご要望に応じたロゴデザイン提案書(PDF)を作成し提出させていただいております。質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

例:会社(商号)/ 店舗名(屋号)/ ブランド名 / サービス名 / 商品名 / 周年ロゴ / TV・書籍などのタイトル / WEBサイトなどのタイトル / 団体名 / 催事・イベント・コンテスト / リブランディング(既存ロゴの変更) etc


イメージが湧いていないが大丈夫?

問題ございません。
直感的に回答できるヒアリングシートをご用意しております。また、解答見本のご用意もございます。


ヒアリング方法は?

お申し込み完了後に、ヒアリングフォームにてご回答いただきます。お申し込みフォームより、お申し込み後に送られる「ヒアリングのご案内」に、ヒアリングフォームのリンクを記載しております。遷移先のヒアリングフォームにてご回答ください。


注文方法は?

ロゴデザイン2案提案時、共に「ご注文フォーム」のリンクをお送りいたしますので、フォームよりご注文ください。


キャンセルは可能?

可能です。
FUDECOではお客様にご安心いただくため、ロゴデザイン2案のご提案日より21日以内にキャンセルをお申し出いただいた場合、初回提案時に限り無料でキャンセルすることが可能です(※次項の「キャンセル時の注意点」を必ずご確認ください)


キャンセル時の注意点は?

ロゴデザイン2案の初回ご提案日より21日を超過しますと、自動的にキャンセル扱いとなります(21日を超過しそうな場合、あらかじめご相談ください)

ロゴデザイン2案の初回ご提案日より30日以上に亘り連絡が取れない場合、20,000円のお支払い義務が発生いたします。

筆文字ドットコムが提出したデザイン案や資料、データ等を他社や他デザイナーへ開示、提供する事はできません。キャンセルの場合、速やかに削除をしてください。形式や媒体、条件に関わらず、キャンセルしたデザイン等をいかなる理由でも使用することはできません。使用を発見した場合、法的な対応をとる場合がございます。


複数ロゴの同時注文は可能?

可能です。
複数案件の同時進行も承っております。ただし、別案件扱いとなりますので、それぞれ個別のお見積りとなります。


日本国外からの注文は可能?

日本国外からの注文は可能です。
ただし「+原画プラン」「オプション:記録メディア納品」など、発送を伴う内容については、注文をお受けできませんのでご了承ください。

プラン・制作内容


制作プランは何がある?

制作プランは以下の4通りございます。

・筆文字プラン
ロゴタイプ(筆文字)のみ制作するプランです。

・筆文字+シンボルプラン
ロゴタイプ(筆文字)とシンボルマーク(家紋風)を制作するプランです。

・筆文字+原画プラン
筆文字プランに加え、書き上げた書を額装・装飾した作品の制作プランです。

・筆文字+シンボル+原画プラン
筆文字+シンボルプランに加え、書き上げた書を額装・装飾した作品の制作プランです。


制作するロゴの内容は?

制作プランにより異なります。
詳しくはプラン&料金より、各プランの詳細をご確認ください。


制作するロゴのバリエーションは?

筆文字プラン:
「横組み」「縦組み」の2バリエーション

筆文字+シンボルプラン:
「横組み 」「縦組み」「シンボルのみ」「ロゴタイプのみ」の4バリエーション

※横組み・縦組みの2点とは異なるバリエーション(レイアウト)制作もオプションにて承っております(追加オプション:バリエーションの追加)


制作するロゴのカラーバリエーションは?

「基本カラー(フルカラー)」「モノクロ・黒」「モノクロ・白」の3カラーバリエーション

※制作するロゴデザインの基本カラー(フルカラー)が「黒1色(スミベタ:K100%)」の場合、納品するロゴデザインのカラーバリエーションは「基本カラー」「モノクロ(白)」の2カラーとなります。

※基本の3カラーとは異なるカラーバリエーション制作もオプションにて承っております(追加オプション:カラーバリエーションの追加)


データの指定は可能?

筆文字ドットコムでは以下の内容が基本納品データとなっております。

・AIデータ(CMYK / RGB)の2種類
・確認用PDF(CMYK)1部 ※業者確認用
・PNGデータ(背景透過):各バリエーションにつき「Large」「medium」「Small」の3サイズを収録
・ロゴデザイン確認用PDF 1部 ※クライアント様確認用
・納品データのご案内PDF 1部

上記データ以外が必要な場合には、追加オプション:データ形式の追加より承っております。


データの解像度は指定できる?

可能です。
サイズ指定が可能なデータは「PNGデータ」となります。特にサイズ指定がない場合には、PNGデータ(背景透過):各バリエーションにつき「Large」「medium」「Small」の3サイズを収録しております。


ロゴの使用用途とは?

主に以下のロゴ使用用途に対応しております。
会社(商号)/ 店舗名(屋号)/ ブランド名 / サービス名 / 商品名 / 周年ロゴ / TV・書籍などのタイトル / WEBサイトなどのタイトル / 団体名 / 催事・イベント・コンテスト / リブランディング(既存ロゴの変更) etc


ロゴデザイン無料提案とは?

ご入力いただいた情報およびヒアリングした内容をもとに、ロゴデザインを2案を無料でご提案いたします。提案したロゴデザイン2案が、いずれもイメージと異なる場合でも「初回提案時のみ無料キャンセルが可能です」費用は発生いたしませんのでご安心ください。


提案までの期間は?

目安となりますが、ヒアリングのご回答から「約7営業日」をいただいております。


提案されたロゴデザインの決定期限は?

ロゴデザイン2案およびお見積りの有効期限は、「ロゴデザイン2案・お見積り」の提出日から21日間となっております。この期間中であれば、無料でキャンセルすることが可能です(※21日を超過しそうな場合、あらかじめご相談ください)


修正は可能?

可能です。
筆文字ドットコムでは、よりクオリティの高いロゴデザインを納品するため、ご注文後(契約締結後)採用したロゴデザインの修正をご希望の場合「無料かつ回数無制限」で対応いたします(※修正対応により納品予定日が延びる可能性がございます) なお、無料修正の範囲・基準は次項をご確認ください。


無料修正の範囲・基準は?

無料修正は「色味の修正」「文字サイズの調整」「文字配置の調整」「レイアウトの調整」など部分的なデジタル修正に限ります。

書き直しが生じる修正をご希望の場合、一回に限りお選びいただいたロゴデザインをベースに修正点を加味し書き直しいたします。

当店の基準により、大きな修正と判断される場合「別デザインでの書き直し」となり、別途料金が発生いたします。


無料修正は何回までOK?

無料修正は回数無制限です。
筆文字ドットコムでは、よりクオリティの高いロゴデザインを納品するため、ご注文後(契約締結後)採用したロゴデザインの修正をご希望の場合「無料かつ回数無制限」で対応いたします(※修正対応により納品予定日が延びる可能性がございます)


直筆ラフをもとにしたロゴ制作は可能?

可能です。
ラフ書きをもとにブラッシュアップしたロゴデザインをご提案いたします。ヒアリングフォーム入力時にファイル添付の項目がございますのでラフ書きや参考画像等を添付してください。


シンボルマークのみの発注は可能?

申し訳ございませんが、シンボルマークのみの制作は承っておりません。

原画プランについて


原画プランとは?

書き上げた書を額装・装飾した作品の制作プランです。書作品を飾ることにより、オフィスや店舗の空間を高級感で彩ります。詳細は「筆文字+原画プラン」または「筆文字+シンボル+原画プラン」よりご確認ください。


シンボルマークはどうなる?

原画は、ロゴタイプ(筆文字)部分のみの制作です。シンボルマーク(家紋風)は、Illustratorで制作するデジタルデータのため、原画には表記されませんのでご注意ください。


原画が納品されるまでの流れは?

ロゴデザイン決定後、原画用の和紙に毛筆で臨書(模写)いたします。

書き上げた書の写真をご確認ください。修正をご希望の場合にはお申し付けください(※修正回数は無制限です)

書き上げた書作品に裏打ちを行います(※裏打ちとは:書作品の裏に裏打専用紙を貼り、強度をもたせると共にシワを伸ばす技法)

選択したプランの額縁に表装いたします。

梱包し配送手続きを行います。


額縁や用紙の内容は?

額縁や用紙の詳細につきましては「原画(用紙)と額縁の詳細」よりご確認ください。


原画のサイズは選べる?

「A4サイズ」「半紙サイズ」の2サイズよりお選びいただけます。
詳細につきましては「原画(用紙)と額縁の詳細」よりご確認ください。


額縁は選べる?

額縁は、当店指定の額縁となります。
ご自身で額縁を選ぶ場合は、「オーダーメイド書制作」からご案内可能ですのでご相談ください。


好みの額縁ではない場合は?

お求めの原画のサイズ・額縁のデザインが、当店の用意する額縁と異なる場合、「オーダーメイド書制作」からご案内可能ですのでご相談ください。


原画の制作はいつ着手する?

ロゴデザイン完成後(決定後)より着手いたします。
原画プランの性質上、ロゴデザイン決定後にしか原画制作に取り掛かることができないため、臨書(模写)という形式を取っております。そのため、実際のロゴデザインと100%同じに仕上げることはできませんが、決定したロゴデザインをできる限り忠実に再現し書き上げますのでご安心ください。


先にロゴデータを納品してもらえる?

問題ございません。
ロゴデザインの完成後、請求書(PDF)をお送りいたします。お支払いの確認がとれましたら、翌営業日までにロゴデータを納品いたします(※原画の制作は、ロゴデザイン完成後(決定後)より着手いたします)


原画の追加注文は可能?

可能です。
追加オプション:原画の追加注文からご注文いただけます。詳しくは「原画の追加注文」よりご確認ください。


原画の納品方法は?

原画は「配送」にて納品いたします。
なお、送料は無料ですのでご安心ください。配送方法は、以下の配送業者の配送サービスを利用し「北海道」から発送いたします。
・ヤマト運輸「宅急便」
・郵便局「ゆうパック・ゆうパケット」


原画の送料は?

原画の送料は「無料」となっております。

料金・お支払い


制作料金はいくら?

制作プランやオプションの有無により制作料金は異なります。具体的な料金につきましては、お見積りをさせていただきご案内いたします。参考料金につきましては「プラン&料金」よりご確認ください。


料金の支払いタイミングは?

筆文字ドットコムでは、お客様にご安心いただけますよう「納品前のお支払い」としております。お支払いの確認がとれ次第、迅速に納品の準備・お手続きをさせていただきます。

※場合によっては、前金として料金の1部を制作開始前にお支払い頂く場合がございますがご了承ください。
※制作料金が高額となる、制作時間が長くなる 等の場合(事前お支払いとなる場合、事前にお知らせいたします)


料金の支払方法は?

お支払い方法につきましては、基本的に「銀行口座振り込み」とさせていただいております。ご請求書(PDF)をメールにて送付いたしますので、指定の銀行口座へのお振り込みをお願いいたします(※振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承下さい)


クレジットカード払いは可能?

お支払い方法につきましては、基本的に「銀行口座振り込み」とさせていただいております。


領収書の発行は?

制作料金の領収書は、原則として領収書発行のお申し出がない限り、各金融機関が発行する振込証明書をもって領収書に代えさせていただいております。領収書発行をお申し出いただいたお客様には、ご入金確認後、適格請求書等対応保存方式の電子領収書(PDF)を発行いたします。


インボイス制度への対応は?

FUDECOは、インボイス制度登録店(適格請求書発行事業者)ではありません。


料金の値引きは可能?

値引きは行っておりません。
表記料金には、クオリティの高いロゴを納品するための様々な要素が含まれております。ご納得いただいたうえでご注文いただければと存じます。

納品・アフターサポート


納品までの流れは?

お申し込み→ヒアリング→デザイン提案→ご検討→ご注文→修正対応→お支払い→納品
詳しくは「ご注文の流れ」よりご確認下さい。


納期はどれくらい?

制作プランやオプションの有無、修正の有無により納期は異なります。具体的な納期につきましては、お見積りの際にご案内しております。なお、以下の納期は、ヒアリングのご回答から納品までの参考納期となっておりま(※オプション無し・修正なしの場合)

筆文字プラン
約1週間

筆文字+シンボルプラン
約2週間

筆文字+原画プラン
約3週間

筆文字+シンボル+原画プラン
約4週間


急ぎの場合、納期の相談は可能?

原則として、受注順に制作を進めておりますが、可能な限り対応させていただきます。お急ぎの場合は事前にご相談ください。


納品データ形式は?

基本の納品データ形式は以下のとおりです。

・AIデータ(CMYK / RGB)の2種類
・確認用PDF(CMYK)1部 ※業者確認用
・PNGデータ(背景透過):各バリエーションにつき「Large」「medium」「Small」の3サイズを収録
・ロゴデザイン確認用PDF 1部 ※クライアント様確認用
・納品データのご案内PDF 1部


納品方法は?

納品方法につきましては「メール添付」にて納品いたします。なお、データサイズが大きい場合「ギガファイル便」を用いて納品いたします。納品方法に指定がある場合には、事前にお知らせください。

※「+原画プラン」をお選びの方は、作品が完成次第、ご指定の住所へ発送手続きをいたします。


納品データの暗号化は可能?

可能です。
セキュリティが必要な場合には、事前にお知らせください。


メール添付以外の納品方法は?

別途費用が発生いたしますが、オプション:記録メディア納品(USBメモリ)をご用意しております。詳しくは「記録メディア納品」よりご確認下さい。


原画プランの原画の送料は?

原画の配送料は無料となっております。
※沖縄県・離島を除く


ロゴデータ紛失による再納品は可能?

FUDECOでは、納品データの保証期間を「当該納品データの納品が完了した時点から90日間」としております。保証期間内に申し立ていただければ無料で再納品いたします。保証期間を超過いたしますと原則として再納品はできませんので、納品データはご自身で大切に保管してください。


納品後はロゴを自由に編集しても大丈夫?

FUDECOでは、納品時にお客様へ当該ロゴデザインの著作権(版権)を譲渡しております。制作したデータの納品をもってお客様に著作権が帰属いたしますので、納品後のロゴデザインはお客様が自由に使用・編集することが可能です。

※オプション:ロゴ使用ガイドラインを購入されている方は、当該ロゴのイメージ・アイデンティティを維持し、一貫性や統一性をを保つためにもロゴ使用ガイドラインの遵守を推奨いたします。


納品後のサポートは?

納品後90日間は、データの再送付や簡単なご質問にお答えいたします。技術的なサポートが必要な場合は、別途ご相談ください。


納品後の修正は可能か?

納品後の修正は別途料金が発生いたします。費用については別途お見積りいたします。


納品後のオプション購入は可能か?

可能です。
データの保証期間である90日間以内であれば、オプションの購入が可能です。ただし、対応不可のオプションもございますので、まずはご相談ください。


納品後、業者への代理入稿は可能?

申し訳ございませんが、原則行っておりません。
業者への送付などのサポートは行っておりますのでご相談ください。


納品後、印刷業者とトラブルになった場合は?

技術的なサポートを可能な範囲で行います。まずはご相談ください。

商標・著作権


著作権はどうなる?

筆文字ドットコムでは、納品時にお客様へ当該ロゴデザインの著作権(版権)を譲渡しております。
※既成フォントを使用している場合、フォントの著作権はフォントメーカーが保有しているため、既成フォント部の著作権は譲渡できません。

制作したデータの納品をもってお客様に著作権が帰属いたしますので、納品後のロゴデザインはお客様が自由に使用・編集することが可能です。ただし、以下の「著作権譲渡の条件」を満たしている必要がございます。


著作権の譲渡費用は発生する?

FUDECOでは、納品時にお客様へ当該ロゴデザインの著作権(版権)を譲渡しております。譲渡費用は制作料金に含まれておりますのでご安心ください。


著作権譲渡の条件は?

当店が制作実績等の紹介に使用する事をご承諾頂ける場合、著作権譲渡を行う。という条件を設けさせていただいております。なお「当店が制作実績等の紹介に使用する」事については、利用規約により当店のサービスご利用時にすべてのお客様に承諾をいただいております。

※制作実績等の公表が不可の場合「オプション:著作権譲渡証明書発行」をご購入いただくことで、当店は当該デザインを一切利用いたしません。


商標登録は可能か?

可能です。
筆文字ドットコムの制作したロゴデザイン(既存フォント部は除く)はすべてオリジナルのため「商標登録申請を行うことに問題はありません」
ただし、類似商標の事前調査等は行っていないため、必ずしも登録できるとは限りません。また、登録申請はお客様ご自身で行っていただく必要がございます。


商標登録不可の場合はどうなる?

万が一納品したロゴデザインが類似又は抵触の恐れがあるとして商標登録不可と判断された場合、登録不可の証明書が必要となりますが、納品日から12ヶ月以内であれば無償にて修正対応いたします。


商標の登録依頼はできる?

FUDECOでは「商標の調査および登録などの業務は行っておりません」また、商標事務所などの紹介も行っておりませんでご了承ください。ご自身で行うか、代理人(弁理士など)に依頼する必要がございます。


必ず商標登録する必要があるの?

商標登録をしなくても当該ロゴデザインの使用は可能ですが、類似又は抵触などの理由により商標権侵となる可能性があります。商標登録をすることで、その商標を独占的に使用することが可能です。

技術的な質問


納品されるAIデータのバージョンは?

CS6以降のバージョンに対応しています。特定のバージョンでの保存が必要な場合は、お申し付けください。


透過PNGの解像度は?

特に指定がない場合、Large版で3000px以上のサイズをご用意しています。


ベクターデータとしての納品は可能?

可能です。
FUDECOでは、標準でAIデータ(ベクター形式)を納品いたします。


EPSやPSD、SVG形式でも欲しい場合は?

追加オプション:データ形式の追加(1データ¥1,100)で対応可能です。詳しくは「データ形式の追加」よりご確認ください。


データのカラーモードは?

印刷用(CMYK)とWeb表示用(RGB)両方のAIデータをお渡しします。


Windows・Macの互換性は?

問題ございません。
両OS対応のデータをお渡しいたします。


カラープロファイルは指定できる?

可能です。
ご指定のプロファイルでの保存も可能ですので、事前にお知らせください。

その他


営業時間は?

営業時間【10:00~18:00】
定休日【土/日/祝祭日他】
お問い合わせフォーム・各種SNSからのお問い合わせは24時間受け付けております。
※GW・年末年始・臨時休業などの休業日程につきましては「お知らせ」にてご案内いたします。


SNSは?

「X」※旧Twitter「インスタグラム」「pinterest」「LINE」を開設しております。ぜひフォローをお願いいたします。


連絡手段は?

基本的にメールまたはLINE・DMでのやり取りとなりますが、ご希望の場合お電話での対応も可能となっております。また、事前の日程調整が必要となりますが、Zoom等によるビデオ通話に対応しております。


対面での対応は可能?

FUDECOでは、対面での対応は行っておりませんのでご了承ください。なお、事前の日程調整が必要となりますが、Zoom等によるビデオ通話には対応しております。


過去のデザイン事例は見れる?

はい。本サイトの「制作実績」にて、一部ではございますがご覧いただけます。


実績紹介されたくない場合は?

制作実績の公表が不可の場合、オプション「著作権譲渡証明書発行」をご購入いただくことで、当店は当該デザインを一切利用いたしません。

FUDECOでは、納品時にお客様へ当該ロゴデザインの著作権(版権)を譲渡しております。ただし「当店が制作実績の紹介に使用する事をご承諾頂ける場合、著作権譲渡を行う」という条件を設けさせていただいております。なお「当店が制作実績の紹介に使用する」事については、利用規約により当店のサービスご利用時にすべてのお客様に承諾をいただいております。


よくあるご質問に回答がない場合は?

お手数ですが「お問い合わせフォーム」より
「メール・LINE・各種SNSのDM」にてご質問ください(24時間受付)2営業日までに回答いたします。


インボイス制度への対応は?

FUDECOは、インボイス制度登録店(適格請求書発行事業者)ではありません。


海外での使用は可能?

国内外問わず使用可能です。


ロゴの使用マニュアルは必要?

業種や使用用途によって必要性が異なります。ご相談ください。


印刷物のデザインも依頼できますか?

申し訳ございませんが、当店ではロゴデザインのみ承っております。印刷物のデザインは他社にご依頼ください。
なお、筆文字の素材データ制作は、「筆文字データ制作」にて承っております。


印刷会社等の業者を紹介してもらえますか?

申し訳ございませんが、印刷会社等の業者のご紹介は行っておりません。


ロゴデザイン以外の制作は?

FUDECOでは、筆文字ロゴデザイン制作の他に「筆文字データ制作」「オーダーメイド書制作」「命名書制作」を承っております。また、「オンラインショップ」にて書作品および筆文字データの販売も行っております。
※現在「オーダーメイド書制作」「命名書制作」はメンテナンス中のため制作を一時中断しております。


使用する道具は?

ロゴタイプ部は専用の筆や墨を使用し、一点一点心を込めて手書きいたします。シンボルマークはイラストレーターを使用し、家紋風のデザインを制作いたします。

お問い合わせ

contact

- 筆文字で心動かすデザインを -
ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください

対応時間:平日10:00~18:00